川島という農村を一つの「会社」に見立て、持続可能な農村経営を構想する「かわしま100年(茶)会議(仮)」

懐かしいふるさとを未来に残すために

「長野県移住モデル地区」にも選ばれている辰野町川島地区。地域主導による美しい里山景観の保全、空き家利活用や移住定住、「信州つなぐラボ」や「お困りごとtrip」といった関係人口創出の取り組みも積極的に行われてきました。それらが功を奏し、移住者が増えたり、学生が地域内で起業し、協力隊として子育て家族のための会員制二拠点生活サービス「Co-Sato」を開業したり、地元発の伝説のイベントが「どろん田バレーボールフェス(https://dorontatatsuno.wixsite.com/doronta)」として復活し、数百人が泥だらけになりに川島に毎夏やってくるなど、川島に関わりを持つ人は着実に増えています。

一方で、他の多くの農山村エリアと同様に、少子高齢化が進み、空き家は増え、地域住民が懸命に保全してきた田畑も限界が見え始め、小学校の統廃合も決まるなど、地域の過疎化も急速に進んでいます。

これからもこの豊かな里山で人と自然が生かし合い、幸せに生きていくために、本気で農村の持続可能性に向き合うことが必要です。それもそれぞれがバラバラに考えるだけでは足りず、地域を俯瞰した視点で、持続可能な農村経営について考え、アクションを起こしていく、具体的な取り組みが求められています。

どろん田バレーボールフェス(https://dorontatatsuno.wixsite.com/doronta)
https://co-sato.com/

農水省も推進する、次世代の農村経営モデルとは?

そこで、農水省も普及を進める、農村RMOの導入が川島地区で進んでいます。農村RMOの設立準備委員会を立ち上げ、地域住民向けに勉強会を開催。
農村RMO(農村RMO(Region Management Organization=農村経営組織)とは、経済的にも地域共同体としても持続可能な農山村を作るために、農水省が新たに提唱する農村経営モデル。農村を一つの「会社」に見立て、里山資源を生かして特産品を生み出し、稼いできた外貨で里山保全や集落の人口減少や生活福祉の改善に再投資する、持続可能な農村経営モデルです。

地域に雇用を生み、豊かに暮らし続けていくための生活福祉サービスを農村が独自に立ち上げていく。農村RMOは自治と自律を促し、真に持続可能な農村を作っていくための、日本でも最先端の取り組みといえます。

農村RMOの地域向け説明会の様子。30人以上が参加し、関心の高さが伺える

プロジェクトを進める上での課題(協力が必要なこと)

・川島農村RMO設立プロジェクトをわかりやすく説明でき、かつ口ずさみたくなるような愛称やネーミングを一緒に考えて欲しい!

・住民との共創ワークショップを共に企画し、運営してくれる人

・川島農村RMOの軸になるような事業や経営企画

プロジェクトメンバー

飯澤清成
里山アントレプレナー
川島農村RMO設立準備委員会代表
  • 飯澤清成
  • 里山アントレプレナー
    川島農村RMO設立準備委員会代表

1961年生まれ。辰野町川島区出身。高校卒業を機に上京。経理専門学校を卒業後、大手ゲームメーカーに就職し、約20年のキャリアを積み経理部長を経て仲間と起業。会社経営や、複数の企業再生を手がけた。東日本大震災を機にふるさと川島に戻り、2018年に創業。自然栽培のお米を作りながら、里山の持続可能なビジネスモデルを構築中。2024年より、川島農村RMO設立準備委員会の代表も務める。

author-avatar
北埜 航太
あわい代表(ライター・編集者)/
ライターはじめ手歴7年/
元辰野町地域おこし協力隊
author-avatar
  • 北埜 航太
  • あわい代表(ライター・編集者)/
    ライターはじめ手歴7年/
    元辰野町地域おこし協力隊

大学時代にインターンで辰野に出会う。PR会社、WEBメディア企業での企画・プロモーションを経て辰野町で都市部のZ世代を中心にした関係人口の創出に取り組む。過疎化が進みつつも文化や資源が豊かなローカルと都市部に住むクリエイティブな人材が繋がって新たな価値が育まれる循環をつくりたい。

author-avatar
合田百恵
コーディネーターはじめ手歴1年目
辰野町地域おこし協力隊
author-avatar
  • 合田百恵
  • コーディネーターはじめ手歴1年目
    辰野町地域おこし協力隊

大学での対話をきっかけに、自分の人生が変わる。
“自分の可能性を信じたい”と、月50人くらいとの対話を行った。
前職では法人営業として、相手の持っている潜在的な課題解決に取り組む。
より一対一の繋がりを創りたいと、辰野町に移住しワーケーション事業を担当。

はじめ手のプロジェクト一覧 ホームへ